
涼しくて気持ちいい!秋の夜長のオススメの過ごし方
陽が昇って落ちる時間が四季の中で短い秋。つまり夜の時間帯が長くなります。秋独特の涼しさもあり、心地の良いこの時間帯を有意義に過ごすオススメの方法をご紹介します。
アロマキャンドルを灯しながら入浴
1日頑張った体をお湯に浸けてリラックスさせるのもオススメです。その時アロマキャンドルなどロウソクの明かりを灯し、ゆったりとしたBGMを聴くなどバスルームを演出すると、より大人のムードが漂います。
好きな香りの入浴剤やアロマオイル、ハーブティー、赤ワインなどを浴槽に入れるとより効果的になります。ヘアケア製品やボディ用品などいつもより贅沢なものを使って自分磨きしてもOKです。
入浴中や出た後にボディマッサージ
入浴中や後の温まった体をマッサージして、蓄積した疲労や老廃物を排出すると美しい体に近づきます。普段は時間がなくて行えないようなパーツを念入りにマッサージしてあげると良いですね。
摩擦を発生させると良くないので、ボディオイルやクリームを使います。この時も香り付きだとより気持ちも高まり、マッサージが楽しくなります。痩身効果のあるアイテムを使ってダイエットの一環として行うのもGOODです。
外の音を聴きながら読書
読書の秋とも言われる季節でもあり、冷暖房が必要のない心地よい時期ですから読書も捗ります。普段まとまった時間がない人でも読書タイムを作ってみましょう。
外から聞こえる自然音を聴きながらゆったりと本を読むことはとても贅沢な過ごし方です。そのあとは就寝したいので、部屋の明かりをオレンジ色にするとよりベスト。寝室の雰囲気作りも忘れずに行います。
天体観測を楽しむ
太陽や夕日は良く見るけれど、星空をゆったりと眺めることは日常的に少ないのではないでしょうか?秋の夜長こそ、天体観測がオススメです。夏の星座がまだ観れる場合もありますし、綺麗な星空を見ると心が安らぎます。休みの日なら少し遠出をして星を探すのも良いですね。涼しいくらいなので少し羽織るものがあれば、長時間眺めていても苦ではありません。
双眼鏡など道具があればなお良いです。今では室内で天体観測が楽しめる家庭用プラネタリウムなどもあるので、外出が苦手という人はこう言ったアイテムを利用するのも◎。
リラックスや自分磨きにもってこいの秋
今回は、秋の夜長のオススメの過ごし方をまとめてみましたが、いかがでしたか?
日照時間が短くなる涼しい秋は普段できないようなことをするのにベストな時期です。入浴やマッサージなどを普段より念入りに行ったり、読書で知識を深めたり、普段できない天体観測をするのもオススメです。
この時期しか味わえないゆったりとした空気感を、まったり楽しみたいですね。