
寝る前にホッと一息!毎晩飲みたいカフェインレスドリンクまとめ
何か飲んで寝たいけれど、睡眠の妨げになるカフェインも気になりますよね。そんな時にオススメなのがカフェインレスの飲み物です。今回は毎晩飲み続けると嬉しい効果も発揮するドリンクをご紹介します。
ルイボスティー
今ではノンカフェインのお茶として人気となっているルイボスティー。ルイボスという南アフリカで生息している植物から作られています。強い抗酸化作用を持っているので、アレルギー対策としてもオススメです。
ルイボスティーにはミネラル類がバランス良く豊富に含まれている他、強力な抗酸化作用を持ったSOD様物質が含まれており、特にアトピー性皮膚炎や花粉症などアレルギー性疾患の症状緩和に効果的な作用があると考えられています。
出典:ノンカフェインの飲み物
カモミールティー
カモミールはキク科の植物で古くからヨーロッパで親しまれてきた植物です。女性に嬉しい作用を発揮することから、女性に人気のハーブとなりました。リラックス効果もあるため寝る前に飲むと不眠症の改善も期待できます。
カモミールには体内の平滑筋という筋肉の組織を落ち着かせる作用があり、腹痛や胃痙攣、女性の生理痛などを和らげる効能があります。
ローズヒップティー
ローズヒップティーはドッグローズの実から作られるお茶です。豊富なビタミンとミネラルが含まれています。美肌や便秘に効果的で女性に嬉しい効果を発揮します。また色味も綺麗な赤色で、目も楽しませてくれます。
味も甘酸っぱく、単独でも、また他のハーブとブレンドしても美味しく飲めます。お茶にした後の柔らかくなったローズヒップの実もまた甘酸っぱくおいしいものです。
黒豆茶
黒豆は大豆の一種で皮が黒いことが特徴です。この黒さに血液サラサラ効果のあるアントシアニンが豊富に含まれています。このアントシアニンは美肌・アンチエイジング・疲労回復・がん予防など多くの効果が期待できる成分です。
抗酸化力でアンチエイジングやアレルギー改善
更年期障害の緩和、骨粗鬆症の予防、乳がんの予防
イソフラボンで美肌・美白効果
ポリフェノール「アントシアニン」が豊富
シアニジンが脂肪の吸収を抑え、ダイエットにも!
血液サラサラ健康維持に!
出典:黒豆茶の特徴と効果・効能
ゆず茶
夏など暑苦しい時や寒い冬、甘さや爽やかな飲み物が欲しいならゆず茶もオススメです。ゆずのペクチンがシワを改善し、食物繊維が便秘を解消します。またレモンの4倍とも言われるビタミンCも美肌効果を発揮します。
ゆず茶は、柚の皮をはちみつと砂糖に漬け込んでジャム状に煮詰めたもの。日本のお茶のイメージとは違うかもしれませんが、甘酸っぱくて柚の爽やかな香りがクセになるお茶です。