
不眠症改善に!疲労や冷え、不眠にも効果がある「湧泉(ゆうせん)」は万能なツボ
不眠を改善するなら、お手軽なツボ押しをしてみませんか?安眠をもたらす湧泉(ゆうせん)の場所と押し方をご紹介します。
現代は不眠で悩む人が多くなっています。特に年齢も関係ないようです。ではなぜ不眠に陥ってしまうのでしょうか。それは日頃の生活習慣にも問題があるようです。
今回は眠れない原因と安眠をもたらすツボ「湧泉(ゆうせん)」の場所と押し方をご紹介します。
眠れなくなってしまう原因とは
眠れなくなってしまう原因に、以下のようなことが挙げられます。
・寝る直前のパソコンやスマホの使用
・就寝前にカフェイン摂取
・ストレスが解消されていない
・お酒の飲み過ぎ
・体が冷えている
自分に当てはまる項目はいくつかあるのではないでしょうか?睡眠の質を改善するにはこの生活習慣も見直す必要があります。
安眠をもたらすツボ湧泉(ゆうせん)
では不眠に効果的な湧泉の場所をお教えします。足の指をぐっと曲げた時にできるくぼみが湧泉の位置です。ここを押すと自律神経のバランスが整い、眠りをもたらすと言われています。
また、体の疲労や冷え性にも効果的なツボなのです。
湧泉の押し方
では湧泉はどうやって押せばいいのでしょうか?湧泉の場所に両手の親指を重ねて添えます。そして力強く押してください。親指の先端が骨に当たるくらい押しましょう。
眠れない時の習慣に
不眠症に効果的なツボ・湧泉いかがでしたか?足裏は多くのツボが集まっており、さまざまな効果をもたらします。特に湧泉は足裏のツボの中でも有名です。夜眠れない時や、眠る前の準備として湧泉を押すことを習慣づけたいですね。