
ベッドルームにオススメ!柔らかく漏れるような光を作る「コーニス照明」とは?
壁のうえから柔らかい光が漏れるような照明は魅力的ですよね。リラックス効果がで安眠も期待できるそのオススメの照明をご紹介します。
柔らかく漏れるような間接照明とは?
「コーニス照明」という言葉を聞いたことがありますか?
これは壁の上部に壁を向いた状態では見えない棚を作り、そこに照明器具を置く間接照明です。
壁の上だけ光が漏れ、とてもおしゃれな雰囲気をかもし出せます。
「コーニス照明」が睡眠にもたらす効果
「コーニス照明」は天井から下の壁が柔らかく照らされ、直接照明に比べると目に優しく、入眠を誘います。
また壁の色や質によって、雰囲気が異なるのも魅力。
壁にカーテンがあると、また違った味わいを生み出します。
似た間接照明「コーブ照明」との違い
「コーブ照明」も壁の上部から光が漏れ、一見「コーニス照明」と似ている間接照明。
「コーニス照明」が光を壁に反射させているのに比べ、「コーブ照明」は光を天井に反射させているのが違う点です。
寝室を「コーニス照明」にするには
寝室を間接照明にするには、「コーニス照明」の場合照明用のボックスを作る必要があるので、リフォームが必要です。
更に頭側の壁につけると光が直接見えてまぶしく、間接照明にした意味がなくなるのでご注意を。
いかがでしたか?
魅力的な「コーニス照明」は、新築の部屋に前もってとりつけるよう設計すればスムーズですが、そうでないとリフォームが必要です。
見積もりを取って、工事が可能かどうか検討してみましょう。