
加速度センサーで睡眠を改善する”快眠サイクル時計”♡寝具にこだわるならアプリにもコダワル!
今回は睡眠改善アプリの中でもとくに加速度センサーを用いた気持ちよい寝起きをサポートしてくれる快眠サイクル時計を紹介します。
睡眠時間がなかなか確保できず、十分な睡眠が取れていない。そのため寝起きが悪い人やそもそも寝付きが良くない人など幅広い睡眠の悩みを改善してくれるアプリがこの加速度センサーを用いた「快眠サイクル時計」です。
今回は睡眠改善アプリ「快眠サイクル時計」について紹介していきます。
スッキリ起きれるように改善してくれるアプリ「快眠サイクル時計」
「快眠サイクル時計」は寝付きよりも目覚めにフォーカス睡眠改善アプリです。私達の睡眠状態をスマホの加速度センサーを使って分析し、設定時刻付近の目覚めやすいタイミングでアラートを流してくれます。
また日々の睡眠状態のトラッキングもしてくれるので、自分の睡眠サイクルがわかり面白いです。
出典:快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム] - Google Play の Android アプリ
出典:快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]を App Store で
そもそも心地よいタイミングって?
人の睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠の大きく2種類があります。レム睡眠は浅い眠りのことで主に身体の休息の役割を果たします。ノンレム睡眠は深い眠りのことで主に脳の休息を行います。
「快眠サイクル時計」は私達がレム睡眠のタイミングを見計らって起こしてくれるすぐれものです。
分析の決め手はスマホの加速度センサー
快眠サイクル時計のキモになっているのがスマホの加速度センサーです。このセンサーによって私達の睡眠サイクルを分析し、調度良いタイミングで目覚めをサポートしてくれます。
仕組みについて言及しているものがあまりないですが、ベットのシーツにおくことなどから、「寝返り」を検知して分析しているものと思われます。
寝返りは睡眠段階の移行時(レム睡眠からノンレム睡眠など)に起こるといわれており、加速度センサーでこの動きを検知しているのではないでしょうか。
まとめ
睡眠改善アプリも色々とありますが、今回は寝起きに着目したタイプをご紹介しました。こちらのアプリには睡眠に入るためのリラクゼーションミュージックも収録されており、寝付きにも効果があります。
なかなか寝付けない人やつい寝坊してしまう人、2度寝してしまう人など様々な睡眠の悩みを改善してくれます。是非試してみては?