
実は人によってサイクルが違うの!?90の倍数ですっきり起きるには睡眠サイクルを整えよう
寝る前に90の倍数であることをして置くと、翌朝スッキリと目覚めることが出来ると言う”睡眠の質が良くなる方法”があるのを知っていますか?90の秘密をご紹介します。
寝る前に90の倍数で起きる時間を設定しておくと、
目覚めがすっきりする!と言う話を聞いたことはありませんか?
これは睡眠のリズムが整っている人に最適な方法で、
睡眠の質が上がり、毎日質の良い目覚めを手にいれることが出来るんです。
間違った使い方をすると効果が出ないetc、
90の倍数の秘密をご紹介します。
なぜ90の倍数?
人間の睡眠は
・ノンレム睡眠
・レム睡眠
という2種類から成り立っています。
ノンレム睡眠は「脳の眠り」であると言われ、
一方、レム睡眠は「身体の眠り」と考えられています。
この2つの種類は90分周期で繰り返され、
たったこれだけの時間の中にノンレム睡眠とレム睡眠の両方が起こるんです。
この周期を睡眠の質に応用し、
「睡眠を開始してから90の倍数で起きると目覚めが良い」
と考えられているんですよ。
実は人によって周期が違った
ノンレム睡眠は脳波の波の形と早さによって4段階に分けられます。
深い眠りの第3と第4段階の脳では大きくゆっくりした波が見られます。
実は最近、このノンレム睡眠の時間は「人によって違う!」
と言うことが分かって来たんです。
つまり90の倍数が適切な人もいるけれど、
人によっては睡眠の質が落ちたり、中々寝付けないと言う状態が続くと、
周期にづれが生じてしまうんです。
睡眠のサイクルを作ることが必要
90の倍数でスッキリ目覚める為には、
毎日決まった時間に寝て&毎日決まった時間に起きるのがベストです。
これが最もスッキリ目覚める方法なんですよ。
もしそれが難しいのであれば、
毎日寝る前に「朝何時に起きるか」を決めて、
そこから寝る時間をずらす必要が出て来ます。
何度か「今日はすっきりすたな」「今朝はイマイチだった」
を繰り返すことで、自分のサイクルを見るける人もいるんですよ。
まとめ
睡眠も日中の生活も、
リズムを持って日々を過ごしておくと、
人間の体は最もスムーズな状態になるんです。
心当たりがないのに「最近体の調子が悪くなったな」とか、
「いつもと同じことをしているのにすぐに疲れる」なんて人は、
一度規則正しい生活リズムに戻してみると、
簡単に調子を取り戻せることがありますよ。