
良質な睡眠にはどんなアロマがいいの?バニラやセドロールがおすすめ!
出典: http://www.shutterstock.com
なかなか夜寝られないという悩みをお持ちの方も多いかと思います。このような方に匂いによる安眠効果があるオススメのアロマをご紹介します!
良質な睡眠が期待できるアロマはバニラやセドロール!
良質な睡眠が期待できるアロマとしては、ラベンダーやバニラ、白檀やセドロール、沈香などが挙げられます。これらのアロマオイルには鎮静作用や心身をリラックスさせる効果があるため、質の良い睡眠を導くのに最適とされています!反対にミントやジャスミンは覚醒効果があるため、目が覚めてしまう恐れがあるので注意が必要です。
ミント、ジャスミン、柑橘系、シナモン、ペッパーには覚醒効果があり、眠気覚ましや集中力を上げるために用いられます。
セドロールにはリラックス効果がある!
セドロールという名前を初めて聞いたという方もいるのではないでしょうか?アロマといえばラベンダーやジャスミンなどが人気かと思いますが、セドロールは高い安眠効果がありますので、オススメです。
まずセドロールは樹木から抽出される香りを成分としています。これを聞いただけでなんだか効果がありそうな気がしてきますよね。鎮静効果=リラックス効果が高いと言われております。匂いの作用で心拍数をゆっくりと落ち着かせて、呼吸も整えてくれるためです。この作用は質の高い眠りには効果的ですので、是非お試しください。
バニラは甘い香りで緊張を和らげる
バニラはアイスやスイーツでよく使われるなど甘い香りが特徴的です。元々このバニラ自体が甘い香りをしているわけではなく、発酵・乾燥の工程を経て甘い香りが作られています。
その甘い香りが緊張を和らげてくれるため、安眠効果があると言われています。その他には、怒りやフラストレーションを鎮めてくれる、前向きな気持ちにしてくれるなど良い面がたくさんあるアロマです。
いかがでしょうか?
良質な睡眠にはアロマを使用することも効果的となりますので、今回ご紹介したセドロールやバニラを活用して、安眠生活を確保してください。