
睡眠導入剤は軽めの薬なの?ゾルピデムの効き目と副作用
睡眠導入剤だからと言って、その効果や副作用を知らずに服用するのは大変危険です。そこで今回は最近人気のあるお薬&GABAの効果を利用したジェネリック薬品ゾルピデムについてご紹介します。
睡眠薬よりは軽い薬だけど、
やっぱり最初に飲むと決めるまでには勇気が入る睡眠導入剤。
今回はその中でもジェネリックとして人気が出て来ている、
ゾルピデムについてご紹介します。
ゾルピデムはどんな睡眠薬なのか?
ゾルピデムはマイスリーという睡眠薬のジェネリック医薬品です。
非ベンゾジアゼピン系に属します。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、
GABA(ɤアミノ酪酸)の作用を強める作用を持っており、
主な効果が、
・催眠作用で眠けを導く
・抗不安作用で不安を和らげる
・抗けいれん作用でけいれん発作を抑制する
・筋弛緩作用で筋肉の緊張を和らげる
なんですよ。
ゾルピデムの副作用
ベンゾジアゼピン系は多くの作用があるところはいいところなんですが、
色々な効果が期待できる一方で副作用が出る可能性があるんです。
これまで報告されているのは、
筋弛緩作用で足元がふらついて転んでしまったと言うもの。
しかし基本的には睡眠作用だけが効くように、
筋弛緩などの作用は極力弱めてあるお薬です。
ベンゾジアゼピン系よりは依存性が軽いと言われています。
薬が効く時間
ゾルピデムは内服後15分から30分で効果が出始め、
1時間以内にピークになります。
2時間もすると効果が消失する為、それほど強い睡眠薬ではないんですよ。
睡眠薬の中でも即効性がある部類で、朝まで効果が持ち越すことが少ないため、
「寝付けない」というタイプの不眠によく処方されています。
まとめ
初めて睡眠薬or睡眠導入剤を飲む方は、
薬を手の上に乗っけた後も「このまま飲んで大丈夫なのか?」
不安な気持ちがありますよね。
ゾルピデムなら副作用や依存性が少ないのと、
薬が効く時間も短い為、入り易い薬と言えるのではないでしょうか。
睡眠障害を長引かせて悪化させるよりは、
タイミングよくゾルピデムを飲んで、睡眠のリズムが取り戻せるといいですね。