
自然音を取り入れて、リラックス、睡眠効果に役立てよう
睡眠に効果的な音といえば、オルゴールやヒーリングミュージックと呼ばれるものですが、自然音もリラックス効果があるんです。今回は自然音がもたらす睡眠効果についてご説明します。
睡眠に効果的な音というのは限られていますが、何も音楽でなくてはいけないわけではありません。
今回ご紹介したいのは、睡眠に良いとされている自然音。
果たしてどのような睡眠効果を得ることができるのでしょうか?
自然音が睡眠に効果的
山や森に入った時、川のせせらぎや小鳥のさえずりを聞いて、心が洗われたような感覚になる方もいるのではないでしょうか。
その理由は、自然音の「1/fゆらぎ」というのが関係しています。
1/fゆらぎとは
音楽のように一定のリズムを刻んでいるわけではないですが、全くの規則性がないわけでもない、ちょうど良い音が1/fゆらぎと呼ばれるものです。
人間も日常で1/fゆらぎを感じていることは多く、例えば心拍数や呼吸数なども1/fゆらぎと同じなんです。
疑似体験ができる
人は生まれる前、お母さんのお腹の中で羊水の音や心音を聞いています。
自然音と同じ1/fゆらぎを感じるものなので、自然音を聞くことでお母さんのお腹の中にいた記憶が思い出され、リラックス効果を得ることができるのだそうです。
自然音で眠りたい~入眠サポート~
小鳥や虫の声、せせらぎなどを聞くことができ、生活音を気にすることなく楽しめます。
出典:Amazon.co.jp: 自然音 : 自然音で眠りたい~入眠サポート~ - 音楽
「北八ヶ岳-深山の伏流水」
北八ヶ岳の伏流水の音をノーカットで収録した自然音だけのCD。
リアルな音を聞くことで、よりリラックス効果を期待できそうです。
出典:自然音CD - サンゴの浜の美しい波音、森の中の鳥たちの声
まとめ
皆さんそれぞれリラックスできる音や音楽があると思いますが、自然音は皆さん共通してリラックス効果を得られるものかもしれません。
睡眠だけはなく、心を落ち着かせたいときにもオススメです。