
不眠症の改善にはストレスを取り除く!?湧泉のツボ押しでスッキリが気持ちいいい♡
身体の疲れや、心のストレスを取り除く方法の一つにマッサージがあります。直接筋肉に働きかけるようにマッサージをしなくても、効果的なツボである湧泉を押すことで、脳に刺激が伝わってスッキリすることがあるかもしれません。効果的なツボ押しをして快眠体験してみましょう。
マッサージがストレスを取り除いてリラックスさせることは知っているけれど、背中や腰などを自分でマッサージをするのは、なかなか至難の業ともいえるのではないでしょうか。しかし、一見関係なさそうに見える手や足ですが、そこには身体や脳に作用する多くのツボがあります。手や足なら自分の好きなタイミングで、自分で簡単に押すことができるので一石二鳥です。まずは身体の一番のポイントとなる湧泉を押して、体のバランスを整えながらリラックス効果を感じてみるのもいいかもしれません。
手のひらのツボから脳や身体がリラックス!
マッサージ専門店で身体を揉みほぐしをしてもらうことは気持ちいいし、マッサージをうけながらウトウトしてしまう人も多いのではないでしょうか。そんな心地よいマッサージなら家で眠り前に毎日受けたくなりますよね。
もちろん毎日通いたいけれど、残念なことに時間もないし経済的余裕もないという方には、その場ですぐ気軽に自分で押せる手のひらのツボをマッサージしてみる方法はいかがでしょうか。ツボを押したりマッサージするために強い力はいりません。手のひらには身体の部位に関係する数多くのツボがあります。ちょっとした合間にも押すことが出来る気軽さがいいですね。
ツボで筋肉の緊張をほぐせば脳もリラックス!
脳の緊張や疲れは、首や肩の凝りが原因であることも少なくありません。自分で首や肩をマッサージすることが難しい方は、ストレッチをすることでも効果を得ることができますが、TVを見ながらや電車に乗っている間などのスキマ時間でも気軽にできる、手のひらや足にあるツボを効果的に押して緊張をほぐしてみませんか。強い力で押す必要はありません。イタ気持ちいいという強さがポイントです。
ストレスを取り除くため!どこのツボが効果的?
手のひらと同様に足裏にも、身体の各部位と関連している反射区と呼ばれるツボがあります。身体がだるいなどの疲労感があるときや、なんとなくやる気が起きないなどの問題がある時に一番効果的なツボは湧泉です。湧泉とはちょうど心臓の反射区にあたるツボで、手や足裏の中央に位置しています。そこを刺激してほぐすことで、身体全体の循環を正常化させようとする働きがあります。
心地よい刺激がストレスを取り除くポイント!
手のひらにあるツボ(反射区)と、足の裏にあるツボはほぼ同じですが、痛い=凝っているという判断で、ツボを何度も無理にゴリゴリと強い力で押してしまうのは逆効果です。手のひらでも足裏でも、じんわりと気持ちよいと感じる程度の力で湧泉を押すことが、脳へのリラックス効果も高まるので、ストレスを取り除くためには大切なポイントとなっています。
効果的なのはどちら?足裏と手のひらのツボは違う?!
ほとんど同じツボを持つ手のひらと足裏ですが、手のひらに比べて足裏の方が一日中体重を支えていることから疲労がたまりやすい場所です。ちょっとした合間に手のひらにあるツボを押すのも効果的ですが、時間があるときは足裏のツボを刺激してストレスを取り除いてみましょう。
まとめ
ストレスを取り除くということは、快眠への第一歩です。血流が悪いとなかなか寝付けないなどの問題も出てきます。しかし特に足裏のツボである湧泉を刺激すれば、眠りの妨げとなる冷えもにも効果的なので、時間があるときに、ゆっくりと足裏をマッサージするのもいいかもしれません。